+blue ドメイン&ホスティング
 
FAQ
メールアドレス
  特定のメールアドレスとメールの送受信ができない
  RFCに準拠していないメールアドレスをご利用ではありませんか?
RFCに準拠していないメールアドレス宛てにMicrosoft Outlookからメールを送信しようとしていませんか?



インターネットを利用して世界中の人と電子メールでコミュニケーションをとったり、世界中の情報を世界中のホームページから自由に取得できるようになりました。これは世界中が「ある1つのルール」に則りインターネットに関連するサービスを提供しているからです。

このようにインターネットに関わるすべての技術的な仕様を厳格に定めているのがIETF[*1]という組織です。IETFはインターネットでの通信方法や電子メールアドレスのルールなどを定め、その仕様をRFC[*2]として公表しています。

しかしながら、「.(ピリオド)」が2つ以上連続するメールアドレスや「@(アットマーク)」のすぐ左側に「.(ピリオド)」が存在するメールアドレスなど、この世界標準ルールであるRFCに準拠していないメールアドレスが日本国内の携帯電話には設定することができ、存在しています。

例えば、「abc...xyz@plusblue.net」や「abc.@plusblue.net」などのメールアドレスはRFCとしては許容されないメールアドレスになります。

プラスブルーのメール送信(SMTP)サービスでは、これらを日本国内の固有問題として認識していますが、日本のお客様に向けた問題解決として、以下の条件に該当するRFCに準拠しないメールアドレスでも、問題なくメールが送受信できるよう技術的かつシステム的にこの問題を解決[*3]しています。

・メールアドレスに連続した「.」が含まれる場合
・メールアドレスの「@」の左隣に「.」が含まれる場合

大抵の場合には上記の条件によって「.」や「(」などを利用したメールアドレスの送受信が問題なく利用できるようになります。ただし、連続した「@」が存在するメールアドレスなど、インターネット全体に不具合が生じるようなメールアドレスに関しましては、許容範囲外とさせていただきました。

またこれらの事情は日本国内の携帯電話に限られた非常に特殊な事情です。よって海外ではRFCに準拠していないメールアドレスは許可されませんし、もし海外からRFCに準拠していないメールアドレスへメールを送信しても自動的に排除され到着しない可能性が高くなります。

プラスブルーではこの問題を日本固有の問題と考え、日本向けのサービスを提供するに当たり問題の発生を技術的に解決していますが、この問題に未対応または対応をしないと断言するプロバイダや、海外ではメールの送受信が正常にできない可能性があります。 同時にMicrosoft社のMicrosoft Office Outlookなどでは、RFCに準拠しないメールアドレスへのメール送信ができない仕様になっています。

RFCに準拠しないメールアドレスを利用する場合には、上記の事を十分にご理解の上、国内のみでの利用を前提にしていただく事を強く推奨致します。


■NTT docomo 「メールアドレス変更」(「ご注意」の項目)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/change_add/

■au 「Eメールアドレス変更方法」(「概要」および「ご注意」の項目)
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku/email/mail_address/

■SoftBank 「メールアドレス設定」
https://www.email.softbank.ne.jp/help/j/address.html

■WILLCOM 「Eメールの基本機能」(「メールアドレスの取得方法」の項目)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/spec/index.html

■イー・モバイル 「メール設定について」(「メール設定サイトで行える各種設定」の項目)
http://emobile.jp/service/mailsettei.html

■Microsoftサポートオンライン (文書番号: 940620)
http://support.microsoft.com/kb/940620/ja

■Microsoftサポートオンライン (文書番号: 281538)
http://support.microsoft.com/kb/281538/ja

FAQ メールアドレスに使用できる文字を教えてください
FAQ OP25B (Outbound Port 25 Blocking) の設定について
FAQ メール設定に関するFAQ



*1 「Internet Engineering Task Force」の略。

*2 「Request For Comment」の略。直訳では「ご意見ください」というような意味になりますが、1969年にRFC 1が公開された時、その内容は公式なものではなく、研究チームが作成した「メモ」程度という意識があったために、その「メモ」に対して「ご意見をください」と記載されていたのが由来とされているようです。その「メモ」は、現在ではインターネットの世界での標準的な規格書」として重要な共通仕様となっています。

*3 RFCに準拠していないメールであればそのメールアドレスへの送信は禁止する、というのも一つの解かも知れませんし、RFCで許容されていないメールアドレスへの送信を行うということ自体も決して正しい手段ではないと思います。しかしこの日本で生まれたプラスブルーは、国内の問題解決とお客様の利便性を優先しました。決して正しい手段ではありませんが、日本国内の実態(携帯キャリア会社がRFCを無視してしまったという問題かもしれません)を理解し、お客様が快適にサービスをご利用いただけるよう対応を致しました。


ユーザフィードバック このページに関するご意見、ご感想などを是非お聞かせください。 匿名で送信されます
私たちは皆様のご意見をシステムに反映させることも重要なミッションだと考えています。「ここが使いにくい」「この表現は分かりにくい」など、貴重なご意見をご遠慮なくお寄せください。また素晴らしいアイディアやご意見を頂きました場合には、感謝の気持ちを込めましてプレゼントポイントを贈呈させて頂きます。(詳しくはこちら)
別の画像を表示する
不正アクセス防止のため、画像認証を行っています。画像内に表示されている英数字を半角で入力してください。